ブランコット エステート ピノ ノワール 2023 Brancott Estate Series Pinot Noirニュージーランドイーストコースト初々しく甘酸っぱく。美味しくはあるんだけどこれがサクラアワードの最高賞?#ワイン #wine #vin #vino
アメリカンヴィンテージAmerican Vintage Redプティシラー / プティヴェルド / マルベックドッシリしてプラムの甘さもあるカリフォルニアワインフレンチオークとアメリカンオークの「樽材」を使用しステンレスタンクで6ヵ月間熟成てアメリカワインは合理的…
アヴィ 2021 サン パトリニャーノ San Patrignano AVI 20エミリア ロマーニャDOCタンニン強め、スパイスの風味が余韻#ワイン #wine #vin #vino
ナーリー・ヘッド グレイトフル・デッドカベルネソーヴィニヨン Gnarly Head Greatful Dead Cabernet Sauvignon 2023ジンファンデルで有名なナーリー・ヘッド のデッドエディションジャケ買い。これはカベソーカシス感あり甘味感じられる#ワイン #wine #vin …
サントリー山崎昔はバーに行くと山崎のソーダ割りを飲む習慣があったがいつの日か高級ウイスキーになったしかもノンエイジになって帰ってきた甘いバニラ香と熟した果実香丁寧に作られたウイスキーでも・・・NVで7000円て#ワイン #wine #vin #vino #ウイスキー
ベンド カリフォルニアシャルドネ BEND Chardonnay オークが効いたパインテイストコッテリシャルドネ 樽なのかスティーブなのか #ワイン #wine #vin #vino
アポシック インフェルノ カリフォルニア レッド ブレンド APOTHIC INFERNO 2022樽熟成後にウイスキー樽で熟成させたスモーキーでダークな果実感がある変わり種濃厚ワイン4年前くらいまではアンダー1000円の最高峰だったがジワジワ上がって今や2000円近いの…
ラオラオ ソーヴィニヨン・ブラン2024RAORAOMARLBOROUGHSAUVIGNON BLANC河内屋aka業スーにて1000円のマールボロのソーヴィニヨンブラン。トロピカルフルーツの甘さと柑橘系のさわやかさ#ワイン #wine #vin #vino
ケンダル・ジャクソン ヴィントナーズ・リザーヴ・ジンファンデル 2022Kendall Jackson Vintner’s Reserve Zinfandelドライプラムのようで甘味があってドシっとしてザ・ジンファンデルと言った感じ新樽のニュアンスが強め。オバマさんのお気に入りらしい#ワ…
バルバレスコ / リコッサRicossa Barbaresco 2018 バルバレスコは26ヶ月熟成(うち9ヶ月は樽熟成)がDOCの規約だがこれは2年も樽熟成されているとのこと。。。トゲがなくバランス良く上品。軽いカシスとブドウのフルーティーさ。 #ワイン#wine#vin#vino15秒前
シャトーモンペラルージュ 2021Chateau Mont-Perat Rouge 漫画「神の雫」でオーパスワン以上と言われたモンペラではあるが2021年においてはその片鱗もなくペラペラの薄い味わい。広域ボルドーにおいても平均以下ではなかろうか。2021年の葡萄が不作だったと…
PIEDRA joven D.O.Toro 2022 ピエドラ・ホーヴェン 自然農法ワインドライフルーツに腐葉土のニュアンスワイルドで個性的 #ワイン #wine #vin #vino
最近はワインと並行してウイスキにハマり。 アイリッシュは世界的なウイスキー需要増加に伴い 急速に閉鎖していた蒸溜所が再稼働中。 青リンゴや杏のようなフルーティーでピュア とても飲みやすい #ワイン#wine#vin#vino #ウイスキー #whisky
なかなか飲み進められないオールドクロウを前にし。ROLLING-Kについて。 80年代末に背伸びして飲んだバーボン、オールドクロウ。 一般的なバーボンだけどゴムのようなケミカルチックな後味に癖がある。確かに当時もこんな感じだったかも。 そして知ったの…
映画「ゴッドファーザー」で アル・パチーノ演じるマイケル・コルレオーネが ソロッツォとイタリアンレストランでの 会合のシーンで開けるワインが 気になったので調べてみた。 名前は Italian Table Wine 「イタリアン・テーブルワイン」 漠然とした名前。…
monte acuro RIOJA2021 リオハには珍しい白ワイン。マカベオやヴェルデホやヴィウラというスパニッシュ横綱品種ではなくテンプラニーリョブランコという黒葡萄の突然変異種。DOCa認定近々の2008年。。。 白ワインはなんでも美味しいのですがこれはマジ美味し…
Faliero Barolo 肉のハナマサが取り扱うバローロイチ安いであろう2088円。バローロゆえに手間暇かけてるはずなのにアラビアガム添加。最近は安定剤を使うワインがとても多い。美味しいワイン作りが難しくなってきたのだろうか? ケミカルな不思議さを孕んだ…
Cornellana Cabernet Sauvignon 2019表参道のレストランがハウスワインで使ってて美味しかったので後日入手。市販品ではなくお店に卸してる銘柄だった。赤果実と強いオークのニュアンスが混ざり合ったエレガントなチリワイン。#ワイン #wine #vin #vino
PUENTE reserva 2016マドリード産。芳醇な香りにきめ細かいタンニン、酸っぱさが弾けるような赤い果実感。14.5と高いアルコールを感じさせない甘み。スペインのレゼルヴァだと最低36ヶ月熟成うち12ヶ月は樽熟成の手間暇。分厚いガラス瓶、質のいい本物コルク…
Chateau Gromel Bel Air Bordeaux Supérieur 2019広域ボルドー然としたカシス主体の酸っぱエレガント系抜栓直後はカチカチで断然2日目の方が美味しい。#ワイン #wine #vin #vino
LA ROCHE D’ARGENT SAINT-EMILION 2018サンテミリオンAOCとしては1298円という最安。広域ボルドーの良さげレベルではあるけど、濃いめのカシス感で骨格あって粘度質な右岸的特徴が感じられる美味しい出来。#ワイン #wine #vin #vino
The Darling Arnest Central Otago Organic Pinot Noir 2019ニュージーランド、セントラル・オタゴのオーガニック。チェリーやベリーの香り、プラムの風味。NZの奔放なピノ。#ワイン #wine #vin #vino
Rico ベルクが扱うスペイン産298円ワイン 企業努力すごい。 さすがに安さの底を突き破っていて味は薄くて ワイン風味のアルコール感。 白も試してみたい #ワイン #wine #vin #vino
Cava d'Oriell Brut 近所にベルクができて 600円程で買えるカヴァ。 とても普通だがコスパ高さは○。 #ワイン #wine #vin #vino
yellow tail Rieslingオージーリースリング林檎の酸味にあと引く甘さイエローテイルシリーズの白はシャルドネやSブランもビタミンC名目で加藤してる。マイルドに仕上がりすぎてしまってるような気もする。#ワイン #wine #vin #vino
Cotes du Rhone sur la route des vins軽やかでザクロやアセロラみたいな果実味。ローヌのワインは軽いけどアルコール濃い。#ワイン #wine #vin #vino
GALODORO BRANCO VINHO REGIONAL LISBOAポルトガルの緑のワイン、ヴィーニョヴェルデであるがこれは淡黄色。微発泡は瓶内発泡でなく炭酸添加と、奔放なヴィーニョヴェルデ。青リンゴや白桃の爽やかな飲み口。安くて良い。#ワイン #wine #vin #vino
Casa Santos Lima Barricas Tinto 2018ポルトガル産でポートワインの品種トゥーリガ・フランカ、トリンカデイラにシラーとカベソーのアッサンブラージュ。カシスとビターチョコのような大人な仕上がり。800円程にして樽熟成というのが売りみたいだけどアラビ…
Mercian Organic Sparkling N rose スペイン産有機栽培のブドウを使用した微発泡 軽やかだけどアルコールは12度あり タンニンもほのかに感じられ 本格的。 #ワイン #wine #vin #vino
Ch. Haut Blaignan 2016 Cru Artisanメドック地区5ha未満の小規模生産者に対する格付けクリュ・アルティザン(職人)真面目な広域ボルドーな感じ#ワイン #wine #vin #vino